お店のオリジナル業務用レトルトのカレーを作りませんか?
・お店オリジナルの業務用カレー。
・お店のメニューをレトルトカレーにして店舗やスーパーなどで販売。
・新規開業のカレーショップやFC展開の提案。
・お店オリジナルの業務用カレー。
・お店のメニューをレトルトカレーにして店舗やスーパーなどで販売。
・新規開業のカレーショップやFC展開の提案。
開発の流れ(ヒアリング・ご提案→ヒアリング・ご提案→商品化の決定・
製造・完成
開発工程 | ||
1.ヒアリング・ご提案
電話またはメールでお問い合わせください。後日訪問させていただき、ご要望や現状の課題などをお伺いしたうえで、カレーはもちろんパッケージのデザインや商品のネーミングまでご提案させていただきます。 |
||
2.開発・試作・試食
お店のカレー約2kgとレシピをいただきレトルトで1回目の試作をお作りします。 (※同時にパッケージのデザイン・商品名等もご相談の上進行します。)1回目の試作をもとに数回、試作を重ねながらソースの風味・色味・具材などを調整し決定します。 |
||
3.商品化の決定
納得いただけるものができましたら、数量や金額など最終決定をし、生産日・納入日等を打ち合わせいたします。お客様の目指す味を実現させ、最後までしっかりと市場に出回るお手伝いをいたします。 |
||
製造工程 | ||
1.レシピを基にカレーソースを煮込みます。 | ||
2.カレーソースと具材をご希望のg数を充填します。 | ||
3.充填後シール(脱気)します。 | ||
4.高温殺菌(約130℃30分) | ||
5.冷却 | ||
6.検査(x線等) | ||
7.乾燥 | ||
8.梱包(段ボール) | ||
9.保管 | ||
10.出荷 | ||
販売計画 | ||
1.販売価格の設定などもご提案、ご相談に対応致します。 | ||
2.販路のご相談や弊社でも販売のお手伝いを致します。 | ||
3.パッケージ代のご負担無し!弊社負担でも対応します。 | ||
生産ロット | ||
■サイズ | ■入数 | ■生産ロット |
3kgパウチ | 3Kg×4袋 | 104ケース |
2kgパウチ | 2Kg×6袋 | 80ケース |
1kgパウチ | 1Kg×12袋 | 50ケース |
500gパウチ | 500g×20袋 | 60ケース |
200gパウチ | 200g×30袋 | 60ケース |